全国新酒鑑評会。
それは、年に一度だけ行われる、新酒の全国大会。
この会に出品するお酒はその酒蔵が持つ技術の全てを集結し仕込まれ、また出品時にベストコンディションとなるよう厳正に管理されます。
“しずく”は、その新酒鑑評会に出品するお酒と同じ方法で仕込まれ、なおかつアルコール添加を行わず完成させた純米大吟醸です。
一年で一番寒い時期を仕込み期間とするのは、低い気温の中で醗酵をよりゆっくりと進めるため。
それにより、果実にも似た芳醇な吟醸香を持つお酒になるのです。
そして、搾りは圧力を一切かけずに行われる「袋吊り」という手法を用います。
搾り袋にもろみを汲み入れ、それを吊るして自然と滴り落ちる雫だけを集めます。
圧力をかけないため、もろみに含まれる雑味などはまったくお酒に現れず、どこまでもさらりとした舌触り。
そのかわり、時間をかけて滴り落ちる雫は余韻奥深く、芯の強さを感じる味わいです。
贈り物に プレゼントに クリスマスに お誕生日に ギフトに 自分用に!
楽天で購入21,600円(税込み)